検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Radiation-induced polymerization of ethylene in pilot plant, 4; Kinetic analysis

渡辺 博正; 町 末男; 栗原 寛人; 和田 武*; 山口 康市; 渡辺 光崇; 武久 正昭

J.Appl.Polym.Sci., 25(2), p.277 - 285, 1980/00

 被引用回数:3 パーセンタイル:25.86(Polymer Science)

圧力300kg/cm$$^{2}$$,温度30$$^{circ}$$C,エチレンモル分率0.4,線量率4.5$$times$$10$$^{4}$$~1.7$$times$$10$$^{5}$$rad/hr,平均滞留時間0.36~1.19hrの条件下で、50lの中心線源型の濡壁反応器を有するパイロットプラントを用いて、第3ブタノールを媒体としたエチレンの放射線重合を流通法で行なった。ポリマーの残余濃度の測定結果から、反応器内の混合状態はほぼ完全混合であることが判明した。一分子停止と二分子停止の両方の停止反応を含む反応機構に基づき、流通法の重合結果を速度論的に解析した結果、二分子停止反応の速度定数(k$$_{t}$$$$_{2}$$)を除く他の素反応のみかけの速度定数は、小規模の回分法で得られた定数と一致した。流通法でのk$$_{t}$$$$_{2}$$は回分法で得られた値の20~40倍で、この値は平均滞留時間の減少および撹拌により増大する傾向を示した。このk$$_{t}$$$$_{2}$$の変化は、生長鎖ラジカルのモビリティの違いによるものと考察した。

論文

Radiation-induced polymerization of ethylene in a pilot plant, II; Development of wet-wall process

武久 正昭; 渡辺 博正; 栗原 寛人; 高坂 佳夫*; 丸山 義雄*; 宮永 一清*; 諏訪 武; 中島 隼人; 山口 康市; 東平 正道*; et al.

J.Appl.Polym.Sci., 24(3), p.865 - 882, 1979/00

 被引用回数:4

圧力100~400kg/cm$$^{2}$$、エチレン送入量1.2~11.8kg/hr、媒体送入量0~100l/hr、線量率6$$times$$10$$^{4}$$と1.4$$times$$10$$^{5}$$rad/hr、室温の条件下で、10$$^{l}$$の濡壁反応器を有するパイロットプラントを用いて、第3ブタノールを媒体としたエチレンの放射線重合の開発研究を行った。重合速度と分子量はいずれも圧力と平均滞留時間の増加とともに増大した。重合速度はエチレンモル分率が0.5のとき最大となるが分子量はエチレンモル分率の増加とともに増大した。重合速度の線量率依存指数は約1であった。第3ブタノール水溶液を濡液とした濡壁反応器を用いた結果、反応器壁等へのポリマーの付着量は気相重合法と比べると著しく低下し、長時間の連続運転が可能となった。また、媒体を用いることにより、高圧下で生成したポリマーをスラリー状で大気圧下まで、連続的に取り出すことに成功した。

論文

Radiation-induced polymerization of ethylene in a pilot plant, 3; Heavy-phase recycling process

武久 正昭; 渡辺 博正; 栗原 寛人; 山口 康市; 中島 隼人; 八木 敏明; 渡辺 光崇; 須郷 高信; 諏訪 武; 丸山 真策; et al.

J.Appl.Polym.Sci., 24(8), p.1831 - 1844, 1979/00

 被引用回数:4

圧力105~395kg/cm$$^{2}$$,温度30~80$$^{circ}$$C,線量率4.5$$times$$10$$^{4}$$~1.9$$times$$10$$^{5}$$rad/hr,エチレン送入量5.5~23.5kg/hr,媒体送入量21~102l/hrの条件下で、50lの中心線源型の反応器を有するパイロットプラントを用いて、第3ブタノール水溶液を媒体としたエチレンの放射線重合を行った。重合速度と分子量は、30$$^{circ}$$Cでは平均滞留時間とともに増大し、80$$^{circ}$$Cでは平均滞留時間に依存せずほぼ一定であった。重合速度は圧力および線量率の増加により増大するが、温度の増加により若干低下し、また、エチレンモル分率が0.5のときに最大となる傾向を示した。ポリマーの分子量は、圧力とエチレンモル分率の増加により増大し、線量率と温度の増加により低下した。反応器壁等へのポリマーの付着量は通常1kg以下で、反応解析には支障の無い程度であった。本パイロットプラントでは、ポリマーをスラリー状で連続的に取出し、微粉末状のポリマーを連続的に製造することに成功した。

報告書

高圧下におけるエチレン-第3ブタノール-水3成分系の気液平衡

渡辺 博正; 丸山 真策; 八木 敏明; 橋羽 秀行; 武久 正昭

JAERI-M 5538, 20 Pages, 1974/01

JAERI-M-5538.pdf:0.73MB

管型測定装置および槽型測定装置を用いて、高圧下におけるエチレン-第3ブタノール-水3成分系の気液平衡および平衡時における気相と液相の密度を測定した。その結果、圧力範囲60~400kg/cm$$^{2}$$・G、温度範囲30~75$$^{circ}$$Cの本実験条件下では、エチレン-第3ブタノール-水3成分系の気夜平衡関係はその組成により、気相と液相に分離する不均一相領域とこれ以外の均一相領域に区分されることが明らかになった。均一相と不均一相との境界を示す相互溶解度曲線は、本実験条件下では圧力によらずほぼ一定であり、また温度依存性もほとんど無かったが、タイラインは圧力、温度により多少影響を受けた。また、平衡時の気相の密度を表わす式として、次の実験式を得た。($$rho$$;密度、X;重量分率、1;エチレン、2;第3ブタノール、3;水)また、液相の組成は主として水であるため、本実験条件下では、その密度はほぼ1.0g/cm$$^{3}$$で一定であった。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1